空き家をリフォームやリノベーションするメリットとは?減税制度も解説

2023-01-31

空き家をリフォームやリノベーションするメリットとは?減税制度も解説

この記事のハイライト
●空き家をリフォームやリノベーションすると買い手が付きやすくなるなどのメリットがある
●リフォームやリノベーションにかかる費用は工事内容や設備のグレードなどによって異なる
●空き家をリフォームやリノベーションする際は要件を満たすことで減税制度が適用できる

両親の実家を相続したものの、うまく活用できずに空き家のままになっているという方はいらっしゃいませんか。
築年数が経過した古い空き家は、リフォームやリノベーションをすることで活用の幅が広がります。
今回は、空き家をリフォームやリノベーションするメリットや費用相場、減税制度について解説します。
千葉県松戸市を中心に近隣市町村で空き家を所有している方は、ぜひ最後までご覧ください。

\お気軽にご相談ください!/

空き家をリフォームまたはリノベーションするメリットとデメリット

空き家をリフォームまたはリノベーションするメリットとデメリット

築年数の経過した古い空き家でも、リフォームやリノベーションすることで活用できる可能性が高まります。
とはいえデメリットもあるため、メリットとデメリットの両方を理解したうえで工事を依頼するか判断することが大切です。
まずは、空き家をリフォームやリノベーションするメリットとデメリットを把握しておきましょう。

メリット1.買い手が付きやすくなる

相続などによって取得した建物は、築年数の経過によって著しく劣化しているケースも少なくありません。
外壁の剥がれやひび割れにより、雨漏りが生じていることもあるでしょう。
このような欠陥がある物件をそのままの状態で売却しても、なかなか買い手は付きません。
なぜなら購入者が工事費用を支払わなければならず、コストや手間がかかるためです。
リフォームやリノベーションをおこなえば、購入者が工事費用を負担する必要がなくなり見た目の印象も良くなるので、買い手が付きやすくなるというメリットがあります。

メリット2.倒壊のリスクを軽減できる

建物は人が住まなくなると急速に劣化します。
劣化が進み脆くなった家は、強風で屋根や壁が飛ばされたり、地震が原因で崩壊したりする可能性があり大変危険です。
また、飛ばされた屋根の一部が近隣の家を破壊したり、通行人をケガさせたりする事故も考えられます。
リフォームやリノベーションによって耐震性や耐久性を強化すれば、こうしたリスクを軽減できます。

デメリット3.費用がかかる

リフォームやリノベーションをするには、それなりの費用がかかります。
料金は自宅の面積や工事内容によっても異なりますが、築年数が古いほど修繕箇所が多くなるため高額になりやすいです。
ただし、空き家を解体して家を建て直す場合に比べると費用は比較的安く済みます。
リフォームやリノベーションをおこなう目的や範囲を明確にして、入念な資金計画を立てたうえで実施するようにしましょう。

デメリット2.工事費用を回収するのが難しい

空き家をリフォームやリノベーションして売却する場合は、工事費用を必ず回収できるわけではない点に注意が必要です。
中古物件を探す方のなかには「できるだけ安く購入したい」とお考えの方も少なくありません。
工事費用を売却価格に上乗せすると、相場よりも割高な印象を与えてしまい売れ残ってしまう可能性があります。
不動産売却のためにリフォームやリノベーションをおこなう場合は、事前に費用対効果が見込めるかどうかを考える必要があるでしょう。

この記事も読まれています|空き家を売りたい場合は現状のまま売れる?それとも更地にすべき?

\お気軽にご相談ください!/

空き家をリフォームやリノベーションする場合の費用相場

空き家をリフォームやリノベーションする場合の費用相場

ここでは、空き家をリフォームまたはリノベーションする際の費用相場をご紹介します。

空き家の一部をリフォームやリノベーションする場合

空き家の一部分のみをリフォームやリノベーションする際は、数十万円〜500万円ほどかかると考えておきましょう。
なぜこんなにも価格の幅が大きいのかというと、採用する材料や設備のグレードなどによって費用が異なるためです。
設備のグレードやデザイン性にこだわりすぎると、特殊な工事が増え費用が高額になる可能性があります。
予算オーバーにならないようにするには、リフォームやリノベーションの目的を明確にしたうえで資金計画を立てることが大切です。
なお、水回りは毎日利用する場所であり劣化しやすいため、優先的に修繕することをおすすめします。
部分別の費用相場については、以下を参考になさってください。

  • 居室:リビング10〜150万円・ダイニング90〜120万円・フローリング交換60〜90万円・間仕切りの撤去7〜35万円
  • 水回り:トイレ20〜50万円・浴室50〜150万円・洗面所15〜50万円・キッチン50〜150万円
  • その他:外壁50~200万円・屋根30~200万円・耐震50~250万円・断熱25~200万円

業者によっては水回りをまとめて工事すると割安になることもあるため、ホームページなどで確認してみると良いでしょう。

空き家をフルリフォームやフルリノベーションする際の費用相場

空き家を全体的にリフォームまたはリノベーションする場合、マンションであれば250万円~1,000万円ほどの費用がかかります。
一戸建ての場合は屋根や外壁の交換などが発生することもあるため、500万円~2,000万円ほどかかると考えておきましょう。
また、築年数が経過して老朽化が進んだ建物ほど、追加で修繕が必要になるため費用が高額になりやすいです。
予算が決まっている場合は、機能性重視やデザイン重視など優先順位を明確にして、不要な工事はおこなわないようにしましょう。

この記事も読まれています|空き家を売りたい場合は現状のまま売れる?それとも更地にすべき?

\お気軽にご相談ください!/

空き家のリフォームやリノベーションで利用できる減税制度とは

空き家のリフォームやリノベーションで利用できる減税制度とは

空き家をリフォームやリノベーションする際は、一定の条件を満たすことで減税制度を利用できる可能性があります。
リフォームやリノベーションにかかる費用の負担を抑えるためにも、どのような制度があるのか事前に確認しておきましょう。

減税制度1.固定資産税の減税

空き家をリフォームまたはリノベーションした場合、適用要件を満たすことで固定資産税の減額対象になる可能性があります。
対象となる工事は、耐震工事やバリアフリー化、長期優良住宅や省エネ住宅へのリフォーム・リノベーションです。
減税期間は1年間で、減税割合は工事の種類によって異なります。

  • 耐震工事:2分の1
  • 長期優良住宅化:3分の2
  • バリアフリーおよび省エネ住宅化:3分の1

固定資産税の減税を受けるには、工事が完了してから3か月以内に申請する必要があります。

減税制度2.住宅ローン減税

住宅ローン減税は、一定の要件を満たすリフォームやリノベーションをおこなった場合に適用されます。
住み始めた年から10年間にわたり、年末時点のローン残高の0.7%をその年の所得税から控除できるという内容です。
要件に関しては、空き家の専有面積が50㎡以上であることや、返済期間が10年以上の住宅ローンを利用することなどが挙げられます。

減税制度3.投資型減税

投資型減税とはローンの有無に関係なく、対象となるリフォーム工事をした際に利用できる減税制度です。
空き家をリフォームやリノベーションして、適用要件を満たす場合に所得税から一定金額を控除できます。
控除率は、標準的な工事費用として定められる額の10%です。
所得税から控除できる金額は最大62万5,000円となっており、実施する工事の内容によって最大控除額が異なります。

この記事も読まれています|空き家を売りたい場合は現状のまま売れる?それとも更地にすべき?

まとめ

古い空き家でも、リフォームやリノベーションをすることで活用の幅が広がります。
ただしそれなりの工事費用がかかるため、実施するかどうかは慎重に検討しなければなりません。
千葉県松戸市を中心に近隣市町村で空き家の売却をご検討中の方やリフォームやリノベーションをするかでお悩みの方は、ぜひ「エドケンハウス」までご相談ください。
お客様一人ひとりのご要望を真摯にお伺いしたうえで、適切な売却プランをご提示いたします。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0473663111

営業時間
9:00~17:00
定休日
水曜日・木曜日

売却査定

お問い合わせ