不動産売却時にライフラインを解約するタイミングとは?方法と注意点も解説

2024-02-20

不動産売却時にライフラインを解約するタイミングとは?方法と注意点も解説

この記事のハイライト
●電気と水道は物件を引き渡す直前でガスの場合は引っ越し時もしくは売却活動を開始する時点で解約することがおすすめ
●解約時は電気・ガス・水道ともに直接電話もしくはホームページから解約申し込みをし手続きを進めてもらう
●ライフラインを解約する際は遅くても解約日の1週間前には各提供会社に連絡しておく

不動産売却をする際に、電気やガス、水道などのライフラインはいつ解約したら良いのか疑問を抱いている方もおられるのではないでしょうか。
タイミングを誤ると、スムーズな売却活動ができなくなる恐れがあるため注意が必要です。
そこで、不動産売却時のライフラインの解約のタイミングと手続き方法、解約時の注意点について解説します。
千葉県松戸市を中心に近隣市町村で不動産売却をご検討中の方は、ぜひ参考になさってください。

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却時のライフラインの解約タイミングとは?

不動産売却時のライフラインの解約タイミングとは?

不動産売却する際、電気、ガス、水道といったライフラインはいつ解約するべきなのでしょうか。
節約するために、できるだけ早く解約してしまいたいと考える方も多いでしょう。
しかし、タイミングを誤ると、その後の内覧時にライフラインが使えないなど、売却活動に支障をきたす恐れがあるため注意しなければなりません。
ここでは、それぞれの解約するベストなタイミングについて解説します。

解約するタイミング①電気の場合

電気を解約するタイミングは「物件の引き渡し直前」がおすすめです。
売却活動中は、購入を検討している方が内覧に訪れます。
内覧は夜間や天気が悪い日にもおこなわれるため、電気が使えないと真っ暗の室内を見ることになります。
また、快適に内覧してもらうには、夏や冬には冷暖房器具が必要になるでしょう。
さらに、内覧前後には掃除も必要になるため、電気はできるだけ引き渡す直前に解約することをおすすめします。

解約するタイミング②ガスの場合

ガスを解約するタイミングは「売却活動を開始する時点」もしくは「引っ越しの時点」で問題ないでしょう。
ガスは内覧時に利用することはほとんどないため、売主が引っ越しするタイミングで解約しても大丈夫です。
ただし、ガス給湯器やガスコンロは付帯設備なので、問題なく作動するか確認してから解約の手続きをしましょう。

解約するタイミング③水道の場合

水道を解約するタイミングも電気と同様に「物件の引き渡し直前」が適しているといえるでしょう。
前述したように、内覧の前後は掃除は必須です。
水道を止めてしまうと、掃除をする際に支障が出る恐れがあります。
また、水道は長期間使わないと悪臭が発生してしまうこともあります。
そのため、水道も引き渡し直前に解約するようにしましょう。

▼この記事も読まれています
不動産売却時の仲介手数料とは?計算方法や安さだけを基準に選ぶリスク

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却時のライフライン解約!手続き方法

不動産売却時のライフライン解約!手続き方法

続いて、実際にライフラインを解約する際の手続き方法について解説します。
なお解約する際は、すぐには受け付けてもらえないことも考慮して、解約日が決まったら早めに解約手続きを進めていきましょう。

電気を解約する手続き方法

電気を解約する際は、契約先の電力会社に直接電話もしくはホームページから解約を申し込むことができます。
契約先の会社が不明もしくは連絡先がわからない場合は、電気料金の請求書で確認してみると良いでしょう。
電気メーターは基本的に外部から遠隔で操作することができます。
そのため、解約日を伝えれば立ち会いなしで解約を進められます。
ただし、旧来型の電力メーターの場合は、立ち会いが必要となるケースもあるため注意が必要です。
また、オートロック機能付きのマンションの場合も、立ち会いが必要になるケースもあります。

ガスを解約する手続き方法

ガスを解約したい場合も、電気と同様に電話やホームページ上で申請します。
ガスの場合も基本的に立ち会いは不要で、解約希望日に合わせて解約を進めてもらえます。
ただし、ガスメーターがオートロック内にある場合は、立ち会いを求められることがあるため注意しましょう。
なお、前述しているように、ガスは内覧で利用する可能性がほとんどないため、早めの解約でも問題ありません。

水道を解約する手続き方法

水道も電気やガスと同様な手続き方法になります。
水道を解約する場合は、管轄の水道局に電話し解約の手続きを進めます。
希望日を指定しておけば、水道局側で停止手続きがおこなわれるため、立ち会いも不要です。
ただし、水道が確実に停止されているか確認したい場合は、立ち会いをしても問題ありません。
前述したように、水道は停止期間が長くなると悪臭が発生する可能性があるため、臭い予防のためにも引き渡し直前での解約がおすすめです。
なお、月の途中で解約した場合の水道料金などは、自治体によって精算方法が異なるため、事前に確認しておくと良いでしょう。

▼この記事も読まれています
不動産売却の税金計算で気になる減価償却費とは?計算方法や注意点を解説

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却時にライフラインを解約する際の注意点

不動産売却時にライフラインを解約する際の注意点

最後にライフラインを解約する際の注意点を解説します。
主な注意点は以下の4つです。

  • 遅くても1週間前には連絡する
  • 物件名義が変更されるまで売主の負担になる
  • 内覧前に電気と水道は解約しない
  • ガスを停止したら周辺機器を外しておく

それぞれの注意点をご説明します。

注意点①遅くても1週間前には連絡する

電気・ガス・水道のライフラインを解約する場合は、遅くても解約希望日の1週間前には各提供会社に連絡するようにしましょう。
引き渡し直前になって連絡しても、すぐには受け付けてもらえない可能性があるためです。
解約申請の手続きや供給停止作業を含めると、余裕をもって1週間前が安心といえるでしょう。
また、引っ越しシーズンの3~4月頃は、各ライフラインの提供会社も繁忙期で電話が繋がりにくくなるため注意が必要です。

注意点②物件名義が変更されるまで売主の負担になる

物件が引き渡され名義変更されるまでは、原則として電気・ガス・水道にかかる費用は売主負担となります。
買主と売買契約が成立したからといって、費用の負担が買主になるわけではないため注意が必要です。
そのため、引き渡しまでにかかる水道光熱費は、売却時の必要経費としてあらかじめ資金計画に入れておくと良いでしょう。

注意点③内覧前に電気と水道は解約しない

前述しているように、電気とガスは内覧時に必要になります。
そのため、内覧前の早々に解約手続きをしないようにしましょう。
電気が停止していると、快適な状態で内覧をおこなえません。
場合によっては、暗いと足元が見えず怪我につながる恐れもあります。
また、内覧時には掃除が欠かせません。
部屋を掃除する際にも影響が出てしまうため、水道と電気は内覧前に解約しないように注意しましょう。

注意点④ガスを停止したら周辺機器を外しておく

ガスを解約したら、必ずガス栓を締めてガスコンロがある場合は外しておくようにしましょう。
外し方などがわからない場合は、前もって機器の外し方を確認しておくと安心です。
なお、ガスコンロなどの周辺機器を残すかどうかは、あらかじめ買主と相談しておくことをおすすめします。
また、取り外したガスコンロは、新居先のガスの種類によっては使用できない可能性もあるため注意しましょう。

▼この記事も読まれています
不動産売却の確定申告が不要か確認する方法とは?忘れたリスクや特例を解説!

まとめ

不動産売却により電気・水道・ガスのライフラインを解約する際は、それぞれ直接電話もしくはホームページから解約することが可能です。
ただし、電気とガスの場合は内覧時に使用するため、物件を引き渡す直前に解約することをおすすめします。
また、買主と売買契約を締結していても、名義変更して引き渡すまでは売主がライフラインの費用を負担することになる点にも注意しましょう。
松戸市近隣の不動産のことならエドケンハウスへ。
空き家の有効活用や不動産売却など幅広く対応しています。
ご希望と物件調査をしっかりとおこない、ニーズに合ったご提案をさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0473663111

営業時間
9:00~17:00
定休日
水曜日・木曜日

売却査定

お問い合わせ